10月30日に米STARS収穫祭を開催しました!
今年みんなで作ったお米を初めて食べる瞬間です!
●午前中
気持ちのいい秋晴れの下、いつもの飯ごうすいさんと、稲刈りの時に使ったはさの片付け班に別れて行動しました。稲刈りをした後の田んぼをよく見ると、株から新しい稲穂が生え始めていて、「もう一回収穫できるの!?」と少し驚き!実は今年は秋の気温が高く、稲刈りをした株からまた新しい穂が出てくる現象が各地で起きていたそうです。(穂はついていても中身はスカスカですが)
はさに使った木はとても長く、みんなで支えて運びます。毎年使うものなので大事に小屋にしまいました。
はさの片付け班が戻ると飯ごうも完成に近づいていました!
●午後
お昼ご飯は収穫祭ということでおにぎりパーティー!色々な具材を入れてみんなで好きなおにぎりを作りました。
新米はやっぱり違う!あえて具材なしの真っ白おにぎりも食べて今年の米STARS米の味を確かめました。
昼からは11月の販売活動に向けて大忙し!4月から取り組んでいるパンフレットを仕上げ、お米袋にイラストを描き、ナビフェスで歌う歌の練習に取り組みと、着々と準備を進めました。特にパンフレットは各班で決めたテーマに沿って手書きで自分たちの活動やお米の特徴を記入して行き、オリジナリティ溢れるものになりました!
ここまではお米作りを「学ぶ」側でしたが、来月の販売の時は学んできたことを「伝える」側。今までの活動の成果を試される時です!みんなで頑張ろう!!